コスメ ファンデーション

ルースファンデーションランキングおすすめ5選【プチプラ~使い方まで徹底解説】

更新日:

スポンサーリンク


ルースファンデーションランキングおすすめ5選【プチプラ~使い方まで徹底解説】

 

厚塗り感のない優しいふんわりとした印象の肌になれるルースファンデーション。

そんなルースファンデーションが今ひそかに話題となっています。

今回はなかでもとくに人気で注目を集めているルースファンデーションのおすすめランキング5選をご紹介していきます!

プチプラアイテムもランキングに入っているので是非チェックして購入してみましょう。

スポンサーリンク


ルースファンデーションとは?特徴や付け心地は?

ルースファンデーションとは?特徴や付け心地は?

 

ルースファンデーションとは、粉状のファンデーションがそのまま容器に入ったタイプのものです。

リキッドやクリームタイプよりも軽い付け心地が特徴で、ナチュラルメイクやふんわりとした仕上がりが好きな方にはおすすめです。

付属のパフやブラシでさっと付けるだけのテクニック要らずで、誰でも簡単に使うことができます。

 

▼本当に崩れないリキッドファンデーションをチェック▼

ルースファンデーションランキングおすすめ5選!2019人気プチプラアイテムご紹介

それではこれより2019年に人気のルースファンデーションランキングおすすめ5選をご紹介していきます。

 

第1位:コスメデコルテ ラクチュール ルースファンデーション N

第1位:コスメデコルテ ラクチュール ルースファンデーション N

 

保湿力のあるオーガニックコットンパウダーEXを使用し、肌にしっとりと優しく馴染んでくれるルースファンデーションです。

粉っぽさはなく透明感のある肌に仕上げながら、気になる毛穴や凹凸をぼかしてヨレのない均一でふんわりとキメ細やかな仕上がりをキープします。

 

 

第2位:ベアミネラル オリジナルファンデーション

第2位:ベアミネラル オリジナルファンデーション

 

化粧崩れの元となる油分や水分を使用せず、5種のミネラルを配合して作られているので、1度使うだけで夕方まで毛穴をキープしてくれます。

肌に乗せるとクリーム状に変化するので気になる肌悩みをカバーしながらピタッと密着し潤いを逃しません。

透明感のあるシルクのようなツヤ肌に仕上げます。

 

 

第3位:シャネル ヴィタルミエール ルース パウダー ファンデーション

第3位:シャネル ヴィタルミエール ルース パウダー ファンデーション

カバー力に優れているのに厚塗り感は与えないシャネルのルースファンデーション。

細かい粒子が肌に密着し、透明感のあるまるで素肌のようなツヤのある肌へと仕上げてくれます。

肌触りの良い付属のブラシを使うとより均一に肌に馴染ませることができます。

 

 

第4位:ヴァントルテ ミネラルシルクパウダーファンデーション

第4位:ヴァントルテ ミネラルシルクパウダーファンデーション

 

天然ミネラル成分100%で作られた敏感肌の方には特に嬉しいミネラルファンデーションです。

保湿力の優れたピュアシルク成分を贅沢に配合しキメの細かい潤いのある美しい肌へ導きます。

軽いつけ心地でカバー力もあるのに石けんで簡単にオフすることができます。

 

 

第5位:チャコットフォープロフェッショナルズ フィニッシングパウダー

第5位:チャコットフォープロフェッショナルズ フィニッシングパウダー

 

舞台用化粧品としても有名なチャコットのロングセラー商品。

カバー力に優れており汗や皮脂に強く1日中くすみのない透明感のある肌をキープします。

カバー力のあるファンデーション特有の厚塗り感はなく、ナチュラルな仕上がりにしてくれます。

 

 

【2019最新】ルースファンデーションおすすめプチプラランキング まとめ

【2019最新】ルースファンデーションおすすめプチプラランキング まとめ

 

今回は2019年に人気でプチプラ価格で購入できるルースファンデーションおすすめランキングをご紹介させていただきました!

軽いつけ心地なのにカバー力もしっかりとあるルースファンデーションは、使い方も簡単なので誰でもすぐに始められるアイテムです。

好みのルースファンデーションを見つけて、ふんわりナチュラルな肌を目指してくださいね!

 

▼読者に人気のコスメ記事を今すぐチェック▼

no image
【2019最新】乾燥肌向け化粧下地おすすめ人気ランキング!市販でプチプラはコレ!

スポンサーリンク   乾燥肌さんの人はお肌のキメが少ない分、化粧ノリが良くならなくて化粧崩れを起こしてしまう人多いですよね? そこで今回はこういった女性へ向けてコスメ用品を1000種類以上体 ...

続きを見る

スポンサーリンク





 

BEAUTYMAKER (ビューティーメーカー) > コスメ > ファンデーション > ルースファンデーションランキングおすすめ5選【プチプラ~使い方まで徹底解説】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みるきー

美容マスターのみるきーです♪ BEAUTYMAKERの美容記事ライター担当。 皆様の美容習慣のお役に立てる記事を書いていきますので よろしくお願いします♪

人気アクセスランキング

no image 1

スポンサーリンク   女の子の身だしなみの1つに「香り」があります。 最近は香水やボディミスト、ボディフレグランスなどいろいろな種類が出ていますよね。 でも名前は違うのはわかるのですが、中身 ...

no image 2

スポンサーリンク   ファンデーションはメイクの中でも必需品の一つで、お肌の毛穴や色むらを無くしてきれいに見せるメイク用品です。 10代はお肌もピチピチでファンデーションいらずでも、20代~ ...

no image 3

スポンサーリンク   美容大国としてもしられる韓国。 美容コスメやスキンケアを買いに行ったり、韓国で美容エステに行くために旅行しに行く方も増えてきていますね。 韓国は美に対しての意識がとても ...

【2019香り最強】柔軟剤おすすめ人気ランキング!いい匂い&ふわふわ長持ちはコレ 4

スポンサーリンク 香りは人を癒すリラックス効果が高いと言われています。 最近では洗濯用の柔軟剤の香りを香水代わりとしても楽しむ方も増えています。   しかし香りは人によって好き嫌いが分かれて ...

no image 5

スポンサーリンク   毎年変わるファッションの流行になかなかついていけなかったり、お金がなくて今年も去年の服を着まわしになっている方はいませんか?   「自宅のクローゼットには洋服 ...

no image 6

スポンサーリンク     女の子ってメイクにヘアケアに、ファッションと女子力をアップさせるために毎日努力が欠かせないですよね。 かわいく見られたい 素敵な女性に思われたい などいろんな想いが ...

no image 7

スポンサーリンク   皆さんは『戯ちゃん。』さんという方をご存知でしょうか。 一度は本気で美白を目指そうとしたり、美容に興味を持った時に目にする機会が多い『戯ちゃん。』 美白になりたいけど ...

no image 8

スポンサーリンク   衣類やタオルをキレイにしてくれる洗濯洗剤ですが、ちゃんと使っているのに汚れが落ちなかったりニオイが残ってしまっている時ってありませんか? 今回は洗濯洗剤の種類や香り・効 ...

no image 9

スポンサーリンク   韓国発祥の若い女性を中心に人気を集めているティントリップ。 様々な種類が発売されていますが、ティントとはどのようなものなのかご存知でしょうか? 今回はそんなティントリッ ...

no image 10

スポンサーリンク   最近エコやお部屋の統一感を目的として専用の容器とは別の容器にシャンプーや化粧水、クリームなどを詰め替える方が増えています。 ハンドクリームもちょっとしたお出かけや旅行な ...

-コスメ, ファンデーション
-, ,

Copyright© BEAUTYMAKER(ビューティーメーカー) , 2022 All Rights Reserved.