フェイスマスク 美容

シートマスクは毎日使っていいの?パック時間の目安と効果を引き出すコツとは

更新日:

スポンサーリンク


 

シートマスクは毎日使っていいの?パック時間の目安と効果を引き出すコツとは

 

シートマスクはお肌に嬉しい保湿成分や美容成分がたくさん入っているマスクです。

「朝晩パックすればメイクのりもよくなるし毎日使いたい!」

という人も多いですが、メーカーによっては記載されている使用頻度が週1.2回のものもあれば毎日使ってOKというもあって本当に毎日パックを使っていいか迷いますよね?

今回はこういったシートマスクの疑問を解決して、さらにパック時間の目安と効果を最大限に引き出すコツを解説していきます。

 

スポンサーリンク


シートマスク(パック)は毎日使っていいの?

シートマスク(パック)は毎日使うべき?

 

先に結論からお伝えすると、シートマスクは毎日使用していいパックとそうでないパックがあります。

というのも、シートマスクに含まれている成分によって異なるのでパックを使用する際は以下の2点を頭に入れておくようにしましょう。

 

保湿成分重視のシートマスク(パック)は毎日使いでも大丈夫

まずシートマスクには美容成分がたっぷり含まれているパックと、保湿成分に特化しているパックに分けられます。

ビタミンC誘導体やアルブチン、トラネキサム酸などの美容成分重視のシートマスクを毎日使うと、肌本来の皮脂を自分で作り出す機能が低下してしまい乾燥肌になってしまうことがあります。

美容成分を毎日使って肌を甘やかすと自分で頑張らなくなるんですね!

ですがヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分重視のシートマスクであれば、肌を甘やかすというよりは肌の水分補給や角質層を健やかな状態へ導くというものなので毎日使いはOKとなります。

 

毎日使いとスペシャルケアに分けるのがおすすめ

上記でご説明した通り、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分たっぷりのシートマスクはぜひ毎日使っていただきたいです。

暖房などで肌の水分が奪われてしまう冬の季節には特におすすめです。

美白成分やエイジングケア用の美容成分たっぷりのシートマスクは1週間に1~2回ほどを目安に使用して日頃お疲れの肌を労ってあげましょう。

 

▼2019年シートマスクランキングNo1はコレ▼

 

スポンサーリンク


シートマスクの効果を最大限に引き出す4つのコツとは?

毎日使う時でも週1.2回のスペシャルケアでも、どうせ使うならより効果的に使いたいですよね?

シートマスクの効果を最大限に引き出してくれる方法を4つご紹介します。

 

①:毛穴が開いているお風呂上がりにパックをする

シートマスクを使う際はお風呂上がり時の使用が一番おすすめです。

というのも、お風呂上がりは血行がよくなっていて肌も水分をたっぷり含んでいる状態なので、美容成分が浸透しやすい状態になっています。

朝のメイク前に使用する場合は蒸しタオル等で肌を温め毛穴が開いた状態を作ると良いでしょう。

 

 

②:シートマスクは温めて使う

シートマスクを冷蔵庫で冷やして使うと良いと一度は聞いたことありませんか?

毛穴が引き締まるという理由で冷やしていますが、実は温めて使う方が開いた毛穴に有効成分がよく浸透するのでおすすめなんですね!

湯船にシートマスクの袋ごと入れておくとお風呂上がりにそのまま使えるので便利です。

ただし、成分が分解されやすいビタミンCなどがはいっているシートマスクは温めて使うのはやめておきましょう。

 

 

③:シートマスクの上からラップをする

シートマスクの上からラップをするとシートに含まれる美容成分が蒸発するのを防いでくれてさらにパックの効果が高まります。

 

 

④:美容オイルを1滴垂らしてさらに効果をアップ

美容オイルを使用することで角質層を保護しバリア機能を正常にする効果があるので、肌の保湿力が高まります。

シートマスクを付ける前に美容オイルを1滴たらして伸ばしてから使ってみましょう。

 

スポンサーリンク





シートマスクは長時間使用しても大丈夫なの?

パッケージの裏に使用時間の目安が表記されていますよね?

平均として5分〜15分のものが多いと思います。

「乾燥肌だからもう少しつけていた方が潤うのかな!?」

こういった考えの方は実は残念ながら間違いとなります!

 

というのも、目安時間が決められている理由はシートマスクに含まれるエタノールという成分が一定時間を超えると蒸発してしまい、その際に肌の水分まで一緒に奪ってしまうからです。

ですので乾燥肌だからといって長時間シートマスクをつけるのはかえって逆効果になってしまうということですね!

また肌が一度に吸収できる水分には限界があるので、何事も欲張り過ぎないことが大切です。

 

▼シートマスク人気記事をチェック▼

no image
【2019市販】毛穴の汚れを洗い流すパックおすすめランキング5選-乾燥・くすみ・黒ずみを解決

スポンサーリンク 肌の集中美肌ケアにおすすめな美容パック。その中でも洗い流すタイプは塗って洗い流すだけという簡単ケアで美肌が作れます。 今回はそんな2018年最強の毛穴の汚れを洗い流すパック人気おすす ...

続きを見る

 

パック時間の目安と効果 まとめ

パック時間の目安と効果 まとめ

 

シートマスクは含まれる成分によって毎日使いができるものと、スペシャルケアとして週に1.2回として使っていただきたいものに分かれます。

上手に使いこなして誰もが憧れる美肌を目指していきましょう!

 

▼見逃した方は要チェック▼

美白シートマスクおすすめランキング6選-効果抜群の人気プチプラパックとは
美白シートマスクおすすめランキング6選-効果抜群の人気プチプラパックとは

スポンサーリンク   シートマスクには美容生成がたっぷり含まれており、顔を覆い肌に蓋をすることによって栄養をしっかり肌に染み込ませることができます。 中でも美白系のシートマスクは有効成分が肌 ...

続きを見る

スポンサーリンク





BEAUTYMAKER (ビューティーメーカー) > 美容 > フェイスマスク > シートマスクは毎日使っていいの?パック時間の目安と効果を引き出すコツとは

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みるきー

美容マスターのみるきーです♪ BEAUTYMAKERの美容記事ライター担当。 皆様の美容習慣のお役に立てる記事を書いていきますので よろしくお願いします♪

人気アクセスランキング

no image 1

スポンサーリンク   女の子の身だしなみの1つに「香り」があります。 最近は香水やボディミスト、ボディフレグランスなどいろいろな種類が出ていますよね。 でも名前は違うのはわかるのですが、中身 ...

no image 2

スポンサーリンク   ファンデーションはメイクの中でも必需品の一つで、お肌の毛穴や色むらを無くしてきれいに見せるメイク用品です。 10代はお肌もピチピチでファンデーションいらずでも、20代~ ...

no image 3

スポンサーリンク   美容大国としてもしられる韓国。 美容コスメやスキンケアを買いに行ったり、韓国で美容エステに行くために旅行しに行く方も増えてきていますね。 韓国は美に対しての意識がとても ...

【2019香り最強】柔軟剤おすすめ人気ランキング!いい匂い&ふわふわ長持ちはコレ 4

スポンサーリンク 香りは人を癒すリラックス効果が高いと言われています。 最近では洗濯用の柔軟剤の香りを香水代わりとしても楽しむ方も増えています。   しかし香りは人によって好き嫌いが分かれて ...

no image 5

スポンサーリンク   毎年変わるファッションの流行になかなかついていけなかったり、お金がなくて今年も去年の服を着まわしになっている方はいませんか?   「自宅のクローゼットには洋服 ...

no image 6

スポンサーリンク     女の子ってメイクにヘアケアに、ファッションと女子力をアップさせるために毎日努力が欠かせないですよね。 かわいく見られたい 素敵な女性に思われたい などいろんな想いが ...

no image 7

スポンサーリンク   皆さんは『戯ちゃん。』さんという方をご存知でしょうか。 一度は本気で美白を目指そうとしたり、美容に興味を持った時に目にする機会が多い『戯ちゃん。』 美白になりたいけど ...

no image 8

スポンサーリンク   衣類やタオルをキレイにしてくれる洗濯洗剤ですが、ちゃんと使っているのに汚れが落ちなかったりニオイが残ってしまっている時ってありませんか? 今回は洗濯洗剤の種類や香り・効 ...

no image 9

スポンサーリンク   韓国発祥の若い女性を中心に人気を集めているティントリップ。 様々な種類が発売されていますが、ティントとはどのようなものなのかご存知でしょうか? 今回はそんなティントリッ ...

no image 10

スポンサーリンク   最近エコやお部屋の統一感を目的として専用の容器とは別の容器にシャンプーや化粧水、クリームなどを詰め替える方が増えています。 ハンドクリームもちょっとしたお出かけや旅行な ...

-フェイスマスク, 美容
-,

Copyright© BEAUTYMAKER(ビューティーメーカー) , 2022 All Rights Reserved.