美容

【2019最強】ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング5選!市販で効果が高いのはコレ

更新日:

スポンサーリンク


【2019最強】ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング5選!市販で効果が高いのはコレ
歯は第一印象にとても影響を与えます。

ニコッと笑った時にキレイな白い歯がみえると、明るい爽やかな印象を与えることができますよね。

白い歯になるためにはホワイトニングが必要ですが、歯医者さんへ通うのは費用も時間もかかって嫌だと思う方は多いと思います。

 

しかし最近では自宅で簡単にケアできるホワイトニング用歯磨き粉が人気を集めています。

そこで今回は2019年最強とも呼べるホワイトニング効果の高い歯磨き粉おすすめランキングを5選ご紹介していきます!

スポンサーリンク


なぜ市販のホワイトニング用歯磨き粉が人気なのか?

なぜ市販のホワイトニング用歯磨き粉が人気なのか?

 

まず歯のホワイトニング方法には大きく分けて以下の3種類があります。

ホワイトニング方法▼

歯医者さんでのオフィスホワイトニング

ホームホワイトニング

市販の歯磨き粉を使用したホワイトニング

ひとつずつ詳しく見ていきましょう!

 

歯医者さんでのオフィスホワイトニング

1つは歯医者さんでのオフィスホワイトニングです。

歯の色素を分解してくれる過酸化水素と呼ばれる成分の薬剤を歯に塗って、光を当てて施術していく方法で費用は1回平均2万~5万です。

費用はかなりしますが芸能人のような歯の白さを求めている人は、やはり歯医者さんでのホワイトニングをおすすめします。

 

ホームホワイトニング

2つめにホームホワイトニングがあります。

自宅で行うホワイトニングのことですが、自分専用のマウスピースを歯医者さんで作って行うタイプのホワイトニングです。

過酸化尿素と呼ばれるホワイトニング成分の入った薬剤をマウスピースに注入し装着するといった方法です。

費用は3万~5万円と少し高めですが、オフィスホワイトニング同様高い効果が得られます。

 

市販の歯磨き粉を使用したホワイトニング

そして最後の3つ目が今回ご紹介する市販の歯磨き粉を使用したホワイトニングです。

オフィスホワイトニングやホームホワイトニングに比べて効果は劣りますが、魅力はなんといってもコストパフォーマンス。

ホワイトニング用歯磨き粉は1000円~5000円ほどの金額で購入することができます。

歯医者への通院も不要なので長く続けることもできます。

 

市販のホワイトニング用歯磨き粉には含まれる成分によって違いはありますが歯垢や着色汚れを浮かび上がらせて落としてくれる効果や、汚れをつきにくくしてくれる効果があります。

また自然に近い白さになるので、歯は白くなりたいけど白すぎて違和感が出てくるのは嫌だと抵抗のあった人でも気軽に使うことができます。

市販の歯磨き粉によるホワイトニングは圧倒的なコスパと自然な白さになれるというのが人気を集めすぐ始めやすいというメリットから使用している人が多いのです。

 

ホワイトニング効果のある歯磨き粉の選び方とは?

ホワイトニング効果のある歯磨き粉の選び方とは?

 

ホワイトニング歯磨き粉を世の中にたくさんの種類が存在しているので以下の選び方を参考にしていきましょう!

 

研磨剤配合でない歯磨き粉を選ぶ

市販のホワイトニング用歯磨き粉を購入するときに注意して頂きたいことは研磨剤配合の歯磨き粉を選ばないことです。

研磨剤は歯磨き粉の表記では清掃剤とも書かれていて、研磨剤入りを使うと確かに歯は白くなりますが研磨剤の荒い粒子が汚れと一緒に歯も削ってしまう場合があるため、歯への負担が大きいのです。

そうすると歯を傷つけてしまいその傷がついた部分にまた着色汚れが付着してしまうという悪循環にも繋がります。

 

しかし研磨剤を配合していない歯磨き粉では、着色汚れを落とすには限界があります。

汚れがひどくどうしても気になる場合は、研磨剤配合の歯磨き粉で週に1.2回優しく磨く程度がおすすめです。

歯を健康に白くしたいという方は、これから紹介する成分入りのホワイトニング用歯磨き粉を使うと良いですよ!

 

歯磨き粉に含まれる成分で選ぶ

歯磨き粉に含まれる成分にも着目して選ぶようにしましょう。

 

着色汚れや歯垢を予防してくれるハイドロキシアパタイト

歯に歯垢や着色汚れが付着して取れにくくなってしまう原因は、歯の小さな凸凹とした表面にあります。

その凸凹に汚れが付着すると、歯磨きをしても完全には落とせず着色汚れがついてしまったり、歯垢がたまって歯石になってしまうのです。

そんな凸凹した歯の表面をエナメル質に近い成分のハイドロキシアパタイトが埋めるようにコーティングしてくれ、着色汚れや歯垢をつきにくくしてくれるのです。

すでについた着色汚れや歯垢除去にはポリリン酸ナトリウム

コーヒーなどの着色がすでに歯についていて何とかしたいという方には、ポリリン酸ナトリウムが配合されている歯磨き粉を選びましょう。

研磨剤よりも細かい粒子で歯への負担が少なく表面を傷つけず汚れを落とし、さらに汚れにくく予防してくれる効果もあります。

イオンの力で汚れを落としてくれるピロリン酸ナトリウム

マイナスイオンの電荷をもっているピロリン酸ナトリウムは、プラスイオンである歯のエナメル質と反応して、着色汚れや歯垢を浮き上がらせて除去してくれる働きがあります。

汚れを浮き上がらせて落としてくれるので、歯への負担も少なく済むので安心です。

また歯のエナメル質をコーティングして新たな汚れが付くのを予防してくれる働きもあるので、ホワイトニングに有効な成分とされています。

歯を強くして汚れをつきにくくするフッ素

歯を強くして虫歯からも汚れからも守ってくれるのがフッ素成分です。

虫歯菌は歯のエナメル質を溶かす酸を出します。

これを脱灰といい、フッ素はその脱灰を防ぎ再石灰化を促進してくれる働きがあります。

虫歯に強くなるので初期虫歯程度であれば、フッ素成分入りで歯磨きをしていると治ることもあります。

フッ素は直接ホワイトニングには結び付きませんが、虫歯菌の酸を防いで虫歯になりにくい歯にすることによりきれいな歯を保つことができます。

 

▼読者から人気のある記事をあわせて読む▼

【2019年版】舌ブラシおすすめランキング5選!市販で効果最強はコレ
【2019年版】舌ブラシおすすめランキング5選!市販で効果最強はコレ

スポンサーリンク   毎朝歯磨きをする際に舌もちゃんと磨いていますか? 口臭やお口の病気の予防のためには、舌ブラシ(舌クリーナー)を使って舌をキレイにすることが実はとても大切なのです。 今回 ...

続きを見る

no image
ティントリップ人気おすすめランキング5選【口コミ最強&絶対落ちない】

スポンサーリンク   韓国発祥の若い女性を中心に人気を集めているティントリップ。 様々な種類が発売されていますが、ティントとはどのようなものなのかご存知でしょうか? 今回はそんなティントリッ ...

続きを見る

スポンサーリンク





2019市販最強ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング5選

2019市販最強ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング5選

 

それでは2019年におすすめする市販最強のホワイトニング歯磨き粉ランキングを5選ご紹介していきます。

気になるホワイトニング歯磨き粉があれば是非詳細をチェックしてみましょうね。

 

第1位.サンギ APAGARD(アパガード)プレミオ

APAGARD(アパガード) プレミオ

 

ホワイトニング用歯磨き粉で有名なサンギシリーズでも特に人気が高いのがアパガードプレミオです。

ナノレベルの薬用ハイドロキシアパタイトが歯のエナメル質を修復して滑らかでつるつるな歯にしてくれます。

エナメル質を再石灰化してくれるので虫歯予防や口臭予防にも効果があります。

また歯垢や着色汚れを吸着して除去してくれるので自然な白い歯へと導いてくれます。

 

 

第2位. GC ルシェロ 歯磨きペーストホワイト

GC ルシェロ 歯磨きペーストホワイト

 

汚れを浮かび上がらせて落としてくれる効果のあるポリエチレングリコールを配合しており、歯に付着したタバコのヤニを溶かし出してくれるのでタバコをよく吸うという方に特におすすめです。

弱アルカリ性なので歯にも優しく、歯の再石灰化を促進してくれるフッ素配合なので歯を強くして虫歯予防もしてくれます。

 

 

第3位. トゥービー・ホワイト 薬用 ホワイトニング ジェルハミガキ プレミアム

トゥービー・ホワイト 薬用 ホワイトニング ジェルハミガキ プレミアム

2種類のポリエチレングリコールが着色汚れで気になる歯の黄ばみを浮かして落としてくれます。

またフッ素成分も2種類配合し、歯の再石灰化にダブルで促進しエナメル質を強くし汚れが付着するのを防いでくれます。

自然な白さに導きパール末と光輝ミネラルがツヤと光沢のある美しい歯にしてくれます。

 

 

第4位. パールホワイトプロシャイン

パールホワイトプロシャイン

 

歯の着色汚れや歯垢の除去に優れているホワイトニング用歯磨き粉です。

ポリリン酸ナトリウムが付着した汚れを除去し、新たに汚れが付着するのを防いでくれます。

殺菌効果のあるイソプロピルメチルフェノールが歯茎の内部まで浸透して、歯周病予防と健康的なピンク色の歯茎にしてくれます。

また口臭の予防にも効果があるのでホワイトニングだけではなく、歯周病や口臭が気になるという方にもおすすめです。

 

 

第5位. 薬用シュミテクト トゥルーホワイト

薬用シュミテクト トゥルーホワイト

 

シュミテクトのホワイトニング用歯磨き粉は、研磨剤を一切配合していないので歯への負担が少なく知覚過敏の人でも安心してホワイトニングができます。

着色汚れやタバコのヤニを浮かび上がらせて落としてくれるポリエチレングリコールとポリリン酸ナトリウムを配合し歯へのダメージを抑えながら自然な白さにしてくれます。

虫歯予防になるフッ素も配合しているので、ホワイトニングと歯の健康を両立できますよ。

 

スポンサーリンク





歯磨きにプラスして普段の食生活も見直し白い歯になろう

歯磨きにプラスして普段の食生活も見直し白い歯になろう

 

歯磨きでのホワイトニングも大切ですが、歯に着色汚れが付かないように普段から食事や歯磨き方法に気を付けるとより歯を本来の白さへ早く近づけることができます。

着色汚れはやはり食べ物の影響がほとんどとなります。

なかでも特に着色汚れがつきやすい食べ物はコーヒー・緑茶・ウーロン茶・チョコレート・紅茶・カレー・ブルーベリーなどです。

すぐに歯の汚れになるわけではありませんが、摂取量が多いとその分歯の黄ばみとなるスピードも速くなります。

食べたあとはすぐに歯を磨くか、食べる頻度を少なくするなどして少しでも着色する原因と除去しておきましょう。

 

また口の中が乾燥している状態は、歯に汚れが付きやすくなっています。

食事やコーヒーなどを飲む前にうがいをするなどをして、口の中をうるおった状態にしておくと着色が付きにくくなります。

ぜひ試してみて下さいね。

スポンサーリンク


ホワイトニング歯磨き粉ランキングまとめ

市販なのにホワイトニング効果が高くコスパも最強なホワイトニング用歯磨き粉は、歯を白くするだけではなく歯を健康へ導いてくれる優れものです。

オフィスホワイトニングをするほどではないけれど、健康的な白い歯には憧れるというかたはぜひ一度使ってみて下さいね。

 

▼読者に人気の記事をあわせてチェック✔▼

no image
超簡単に肌を白くする美白方法とは【食べ物・日焼け・睡眠】が重要?

スポンサーリンク   目を惹く素敵な女性に共通していることは『肌が透き通るようにキレイな白肌』ということですよね?   普段美白になりたい為にいろんな美白アイテムを使用してきている ...

続きを見る

美白シートマスクおすすめランキング6選-効果抜群の人気プチプラパックとは
美白シートマスクおすすめランキング6選-効果抜群の人気プチプラパックとは

スポンサーリンク   シートマスクには美容生成がたっぷり含まれており、顔を覆い肌に蓋をすることによって栄養をしっかり肌に染み込ませることができます。 中でも美白系のシートマスクは有効成分が肌 ...

続きを見る

スポンサーリンク





BEAUTYMAKER(ビューティーメーカー) > 美容 > 対策 > 【2019最強】ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング5選!市販で効果が高いのはコレ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みるきー

美容マスターのみるきーです♪ BEAUTYMAKERの美容記事ライター担当。 皆様の美容習慣のお役に立てる記事を書いていきますので よろしくお願いします♪

人気アクセスランキング

no image 1

スポンサーリンク   女の子の身だしなみの1つに「香り」があります。 最近は香水やボディミスト、ボディフレグランスなどいろいろな種類が出ていますよね。 でも名前は違うのはわかるのですが、中身 ...

no image 2

スポンサーリンク   ファンデーションはメイクの中でも必需品の一つで、お肌の毛穴や色むらを無くしてきれいに見せるメイク用品です。 10代はお肌もピチピチでファンデーションいらずでも、20代~ ...

no image 3

スポンサーリンク   美容大国としてもしられる韓国。 美容コスメやスキンケアを買いに行ったり、韓国で美容エステに行くために旅行しに行く方も増えてきていますね。 韓国は美に対しての意識がとても ...

【2019香り最強】柔軟剤おすすめ人気ランキング!いい匂い&ふわふわ長持ちはコレ 4

スポンサーリンク 香りは人を癒すリラックス効果が高いと言われています。 最近では洗濯用の柔軟剤の香りを香水代わりとしても楽しむ方も増えています。   しかし香りは人によって好き嫌いが分かれて ...

no image 5

スポンサーリンク   毎年変わるファッションの流行になかなかついていけなかったり、お金がなくて今年も去年の服を着まわしになっている方はいませんか?   「自宅のクローゼットには洋服 ...

no image 6

スポンサーリンク     女の子ってメイクにヘアケアに、ファッションと女子力をアップさせるために毎日努力が欠かせないですよね。 かわいく見られたい 素敵な女性に思われたい などいろんな想いが ...

no image 7

スポンサーリンク   皆さんは『戯ちゃん。』さんという方をご存知でしょうか。 一度は本気で美白を目指そうとしたり、美容に興味を持った時に目にする機会が多い『戯ちゃん。』 美白になりたいけど ...

no image 8

スポンサーリンク   衣類やタオルをキレイにしてくれる洗濯洗剤ですが、ちゃんと使っているのに汚れが落ちなかったりニオイが残ってしまっている時ってありませんか? 今回は洗濯洗剤の種類や香り・効 ...

no image 9

スポンサーリンク   韓国発祥の若い女性を中心に人気を集めているティントリップ。 様々な種類が発売されていますが、ティントとはどのようなものなのかご存知でしょうか? 今回はそんなティントリッ ...

no image 10

スポンサーリンク   最近エコやお部屋の統一感を目的として専用の容器とは別の容器にシャンプーや化粧水、クリームなどを詰め替える方が増えています。 ハンドクリームもちょっとしたお出かけや旅行な ...

-美容
-

Copyright© BEAUTYMAKER(ビューティーメーカー) , 2022 All Rights Reserved.