ボディケア 美容

ボディバターの効果を高める使い方とは【やり方】次第で効果絶大!

更新日:

スポンサーリンク


 

皆さんは普段、どんなボディケア用品で身体をケアしていますか?

今回は普段使いのボディバターの使い方次第で、さらに効果を発揮できるやり方(方法)について解説していきます。

ただしくボディーバターを使っていきっましょう!

スポンサーリンク


そもそもボディバターって?

そもそもボディバターって?

そもそもボディバターとは、その名の通りバターのような質感の保湿ケア用品です。

一般的には固形で販売されているものが多く

メモ

シアー

アボカド

アロエ

マンゴー

などから作られる植物性油脂を原料としています。

ボディバターには油分がたっぷり含まれているので、つけたときにベタっとした感じは強いですが、一般的によく使われているボディクリームやボディミルクよりも高い保湿効果があります。

冬のひどい乾燥が気になる方やひじかかとが白くなってしまう方などにはボディクリームよりも、ボディバターがおすすめです!

 

▼2019大人気のボディバターを今すぐチェック▼

 

ボディバターの効果的な使い方とは?

ボディバターの効果的な使い方とは?

 

ボディバターの基本的な使い方をこれからご紹介します。

効果的な使い方はたったの3ステップとなります。

 

ステップ1.ボディバターを手に取る

清潔な状態の手で500円玉程の大きさを手に取る。

乾燥が気になる場所によって量は調節してください。

 

ステップ2.温めながら溶かす

ボディバターは固形で固い質感なので、肌に使用する前に手のひらに取り体温である程度柔らかくなるまで溶かします。

 

ステップ3肌に馴染ませる

柔らかくなってきたら乾燥の気になる部分によく馴染ませます。

肌に馴染むまで時間がかかるので、同時にマッサージも行うと血行も良くなりより効果的です。

 

スポンサーリンク


ボディバターの効果を絶大に発揮させるポイント【やり方】とは?

ボディバターの効果を絶大に発揮させるポイント【やり方】とは?

 

ボディーバターが本来持つ効果をさらに発揮させるためには以下の2つのポイントが重要となります。

 

①:お風呂上がりに塗る

お風呂上がりは肌の角質も柔らかくなっているのでボディバターがより浸透します。

さらに上からホットタオルで蓋をすると角質層の奥深くまで浸透するので、カサカサ乾燥肌の方にはおすすめです。

朝までもっちりしっとり肌が続きますよ!

 

②:肌が濡れた状態で使うのがポイント

実はボディバターは、水分が少し残った状態の肌に塗る方がより効果的なんですね!

なのでお風呂上がり時に塗るときはタオルであまり水分を拭き取らないようにしておきましょう。

 

ボディーバターは全身に使える!

普段ボディバターをボディケアのみでご使用になられている人も多いですが、実は身体以外にも使えるんですね!

使い方次第で全身に使用することができます。

 

ボディバターで顔の保湿ケア

ボディバターで顔の保湿ケア

 

ボディバターは油分が多いのですがその分保湿力も高いです。

小鼻やおでこなどの皮脂の分泌が多い部分にはおすすめしませんが、頬などの乾燥の気になる部分の保湿に最適です。

少量ずつを手にとって優しく馴染ませるようにして使ってくださいね!

 

ボディバターでヘアケア

ボディバターでヘアケア

 

ボディバターは髪の乾燥にも使えるのです。

ボディバターのほとんどに含まれる植物性油脂のシアバターが髪の乾燥を防ぎ保護してくれます。

使い方はシャンプー前と後の2パターンあります。

 

パターン1:シャンプー前に使う

乾いた状態の髪にボディバターをたっぷり塗って15分〜30分程の放置し、その後シャンプーをしてよく洗い流します。

髪がベタつきやすい人はコンディショナーは控え、特に問題ない人はそのまま通常通りコンディショナーまでしてください。

パターン2:シャンプー後に使う

いつも通りシャンプーとコンディショナーを行い、タオルドライした髪の毛先を中心にボディバターを馴染ませ乾かします。

あまりつけ過ぎるとベタベタするので少量ずつがおすすめです。

どちらの方法も乾燥を防いでツヤのある綺麗な髪に仕上がります。

 

ボディバターで爪の徹底保湿&保護

ボディバターで爪の徹底保湿&保護

 

爪にも保湿は必要です。
ボディバターを手に取り体温で温めある程度溶けてから爪に馴染ませてください。

ネイルいらずの綺麗な爪になりますよ!

 

スポンサーリンク





ボディバターを正しく使って身体の上から下まで全身をケアしよう

ボディバターを正しく使って身体の上から下まで全身をケアしよう

 

今回は保湿効果が高くて人気のボディバターの使い方について解説させていただきました。

ボディバターは保湿力が高いので、身体だけでなく顔や髪や爪などいろんな部分に使うことができます。

ただ油分が多いので使用の際は少量ずつ手にとって自分に合う量を調節してくださいね。

ボディバターで乾燥知らずの肌を手に入れていきましょう!

 

▼見逃した人はチェック▼

【2019版】ボディバター人気おすすめ比較ランキング!顔や髪も保湿
【2019版】ボディバター人気おすすめ比較ランキング!顔や髪も保湿

スポンサーリンク   乾燥ケアや保湿目的で様々なボディケア用品が登場している中で、ボディバターは冬のひどい乾燥の味方として人気です。 今回は「ボディバターというものをそもそも知らない」という ...

続きを見る

スポンサーリンク





BEAUTYMAKER (ビューティーメーカー) > 美容 > ボディケア > ボディバターの効果を高める使い方とは【やり方】次第で効果絶大!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みるきー

美容マスターのみるきーです♪ BEAUTYMAKERの美容記事ライター担当。 皆様の美容習慣のお役に立てる記事を書いていきますので よろしくお願いします♪

人気アクセスランキング

no image 1

スポンサーリンク   女の子の身だしなみの1つに「香り」があります。 最近は香水やボディミスト、ボディフレグランスなどいろいろな種類が出ていますよね。 でも名前は違うのはわかるのですが、中身 ...

no image 2

スポンサーリンク   ファンデーションはメイクの中でも必需品の一つで、お肌の毛穴や色むらを無くしてきれいに見せるメイク用品です。 10代はお肌もピチピチでファンデーションいらずでも、20代~ ...

no image 3

スポンサーリンク   美容大国としてもしられる韓国。 美容コスメやスキンケアを買いに行ったり、韓国で美容エステに行くために旅行しに行く方も増えてきていますね。 韓国は美に対しての意識がとても ...

【2019香り最強】柔軟剤おすすめ人気ランキング!いい匂い&ふわふわ長持ちはコレ 4

スポンサーリンク 香りは人を癒すリラックス効果が高いと言われています。 最近では洗濯用の柔軟剤の香りを香水代わりとしても楽しむ方も増えています。   しかし香りは人によって好き嫌いが分かれて ...

no image 5

スポンサーリンク   毎年変わるファッションの流行になかなかついていけなかったり、お金がなくて今年も去年の服を着まわしになっている方はいませんか?   「自宅のクローゼットには洋服 ...

no image 6

スポンサーリンク     女の子ってメイクにヘアケアに、ファッションと女子力をアップさせるために毎日努力が欠かせないですよね。 かわいく見られたい 素敵な女性に思われたい などいろんな想いが ...

no image 7

スポンサーリンク   皆さんは『戯ちゃん。』さんという方をご存知でしょうか。 一度は本気で美白を目指そうとしたり、美容に興味を持った時に目にする機会が多い『戯ちゃん。』 美白になりたいけど ...

no image 8

スポンサーリンク   衣類やタオルをキレイにしてくれる洗濯洗剤ですが、ちゃんと使っているのに汚れが落ちなかったりニオイが残ってしまっている時ってありませんか? 今回は洗濯洗剤の種類や香り・効 ...

no image 9

スポンサーリンク   韓国発祥の若い女性を中心に人気を集めているティントリップ。 様々な種類が発売されていますが、ティントとはどのようなものなのかご存知でしょうか? 今回はそんなティントリッ ...

no image 10

スポンサーリンク   最近エコやお部屋の統一感を目的として専用の容器とは別の容器にシャンプーや化粧水、クリームなどを詰め替える方が増えています。 ハンドクリームもちょっとしたお出かけや旅行な ...

-ボディケア, 美容
-, ,

Copyright© BEAUTYMAKER(ビューティーメーカー) , 2022 All Rights Reserved.