美容

【2019版】東京都の眉毛エクステサロンおすすめランキング4選

更新日:

スポンサーリンク


【2019版】東京都の眉毛エクステサロンおすすめランキング4選

 

まつげを増やしてより可愛く見せたりすっぴんの状態でもはっきりとした顔の印象にしたりするマツエクが、女の子の間で流行っていますよね!

実はそんな中、【眉毛エクステ】というものも人気を集めています。

そこで今回は気になる眉毛エクステの魅力や気になる疑問、そして東京都でおすすめの眉毛エクステサロンおすすめランキング4選をご紹介いたします!

 

スポンサーリンク


眉毛エクステとは?

眉毛エクステとは?

 

眉毛エクステはイギリスのロンドンが発祥で、現在では日本にも上陸しおしゃれに敏感な女子たちの間で人気を集めています。

付け方はまつげエクステとほとんど同じで、専用のグルー液(接着剤)で眉毛1本1本を付けていき自分の理想の眉毛に仕上げてくれます。

色や長さ・太さも好きに決められるので、髪色やメイクの雰囲気に合わせて選ぶこともできますよ!

 

 

人の顔の印象の約8割は眉毛で決まるという事実

人の顔の印象の約8割は眉毛で決まるという事実

 

なぜ眉毛エクステがこれだけ人気を集めているかというと、人の顔の印象の約8割は眉毛で決まるからなのです!

眉山が少し上がっている濃くキリッとした眉毛だと顔立ちもキリッとしている印象になり、眉毛が薄く平行だと優しい印象の顔に見えますよね?

プロが行うメイク講座でも、眉毛を描くレッスンでかなりの時間を費やします。

それだけ眉毛1つで印象がガラッと変わってしまうということを覚えておきましょう。

 

スポンサーリンク


眉毛エクステのメリットとは?3つのメリットをご紹介

眉毛エクステのメリットとは?3つのメリットをご紹介

 

眉毛エクステは大きく分けて以下の3つのメリットがあります。

メリット

  • 女優やモデルのような美人眉になれる
  • すっぴんに自信がつく
  • メイクの時間が早くなる

 

女優やモデルのような美人眉になれる

女優さんやモデルさんの眉毛をよく見てみると、毛の量が自然にふわっと生えていて綺麗に整っていますよね?

眉毛エクステをすればそんな自然で綺麗な眉毛にすることができます。

自分の眉毛では毛の量が足りなかったり色が全体的に薄かったりでなかなか理想通りにいかなかったという方でも、色や量・太さや長さも自分の好きなデザインにしてくれるので憧れのモデルさんの眉毛に近づけることもできますよ!

 

すっぴんに自信がつく

自分で眉毛を書いている場合、やはりすっぴんになると眉毛も薄くなって顔の印象もなんだか眠たい感じになってしまいますよね?

そんな姿を大好きな彼とのお泊りなどで見られてしまうのが恥ずかしく、なかなかすっぴんになれないという女性も少なくありません。

しかし眉毛エクステであればすっぴんの状態でもしっかりと眉毛が残っているので、可愛い顔のまま彼とお泊まりを楽しめちゃいます。

まつげエクステと平行すればさらにメイク時とすっぴんの差を無くして、海や温泉なども気軽に楽しめることができますよ!

 

メイクの時間が早くなる

メイクをするときに時間がかかってしまうのがやはりアイメイク。

特に眉毛は左右対称にするのが難しく、上手くいかなかった日は1日テンションもブルーになってしまいますよね?

でも眉毛エクステをすればそんな難しい眉毛メイクは必要なし。

朝の忙しい時間にとっても嬉しい時短になります。

 

眉毛エクステの3つのデメリットとは?

続いて眉毛エクステのデメリットについて解説していきます。

デメリットは全部で3つです。

デメリット

  • 価格が高い
  • 持ちが悪い
  • 肌や眉毛に負担がかかる

 

価格が高い

眉毛エクステはまつげエクステなどに比べると少し価格が高くなっています。

まつげエクステは両目合わせて100本をつける場合約3000円〜6000円なのに対し眉毛エクステは、100本あたり8000円〜10000円します。

もちろんサロンによって値段は様々ですしクーポンを使えば初回はさらに安くなる場合もありますが、継続して通うと考えると眉毛エクステにかかる費用はかなりの額になります。

 

持ちが悪い

眉毛エクステは今ある眉毛にグルー液をつけてまゆ毛を増やしていくパターンと、毛が生えていない場所に直に眉毛をつけて増やしていくパターンがありますが、どちらの場合でもあまり持ちが良くないのがデメリットです。

今ある眉毛に付けていく場合だと、1週間〜3週間程度、地肌に付けていく場合だと数日〜2週間程度で取れてしまうことがあります。

しかしクレンジングやケアをしっかり行えば持ちはグンと良くなるので、眉毛エクステをつける場合はケアの方法も一緒に知っておきましょう。

 

肌や眉毛に負担がかかる

これはどんなエクステにも言えることですが、今ある毛にグルー液で毛をつけていくのでどうしても負担はかかってしまいます。

また眉毛エクステの場合は地肌にも直接毛をつけていくので、敏感肌の方だと赤みやかゆみが生じてしまう場合もあります。

眉毛エクステを行う前にサロンでのパッチテストを行うと、事前に眉毛エクステとの相性をチェックすることができるのでおすすめですよ!

 

スポンサーリンク





サロンでの眉毛エクステの施術の流れはどんな感じ?

サロンでの眉毛エクステの施術の流れはどんな感じ?

 

初めて眉毛エクステに挑戦する前に、事前に施術の流れを知っておくと安心です。

 

①:カウンセリング

サロンでは施術前に必ずカウンセリングを行います。

専門のスタッフと今の眉毛の状態や肌質のチェックやデザインの相談などをしていきます。

眉毛エクステへの疑問や不安があれば、カウンセリング時にサロンスタッフとしっかりお話ししておきましょう。

 

②:眉毛のクレンジングを行う

眉毛に付いている汚れや余分な油分を専用のクレンジングやシャンプーで落としていきます。

メイクをしたままの状態で行ってもきちんとクレンジングしてくれるので、お仕事帰りにそのままという方でも安心です。

 

③:プロテクションクリームを塗る

肌にグルー液がついてしまうと赤みやかゆみを引き起こしてしまう場合があります。

それを防ぐために施術前にはプロテクションクリームを塗ります。

このクリームを塗ることにより肌を保護してまゆ毛にグルー液をつきやすくしてくれます。

 

④:眉毛エクステをつけていく

カウンセリングで決めたデザインに合わせて施術を行います。

本数によって施術時間は異なりますが、カウンセリングからエクステをつけるまでで1時間〜2時間ほどかかります。

 

 

施術前に確認と準備しておくこととは?

つぎに施術間に確認しておくべきこと、また準備しておくことは何かについて解説していきます。

 

地肌にエクステ可能なサロンかを調べておく

サロンによっては地肌にエクステをつけられず、今ある眉毛にしか付けられない場合があります。

理想の眉毛のデザインが地肌にもエクステをつけなければならない場合、事前に予約するサロンが施術可能かどうかをチェックしておきましょう。

 

理想のデザインを探しておく

サロンへ行く前に事前になりたい眉毛を探しておきましょう。

好きなモデルさんの画像を持っていくとサロンスタッフの方もイメージが湧きやすくなります。

もし参考になる画像がない場合でも、イメージを伝えるとサロンスタッフがあなたの骨格や顔の印象に合わせて眉毛の色や形を提案してくれます。

 

肌の状態をチェック

肌が荒れていたり、敏感肌だという方は場合によっては施術が受けられない場合があります。

サロンへ行く前に肌の状態をチェックしたり、カウンセリング時に肌が弱いことを事前に相談しておきましょう。

 

ではいよいよ東京都でおすすめの眉毛エクステランキングをご紹介します!

スポンサーリンク





▼読者に人気の美容関連記事をあわせて読む▼

 

東京都の眉毛エクステサロンおすすめランキング4選【2019年版】

それでは、2019年東京都で人気の眉毛エクステサロンおすすめランキング4選をご紹介していきます。

気になる眉毛エクステサロンが見つかったら詳細をチェックして一度施術を受けてみましょう!

 

第1位:エマイミー(EmayMie)

エマイミー(EmayMie)

 

第1位はマツコ会議で紹介された眉毛とまつ毛のエクステ専門のプライベートサロンのエマイミーです。

男性も施術可なのでカップルで利用したいという方もおすすめです。

眉毛ワックスという眉毛のデザインを作る上でいらない部分の眉毛を脱毛してくれるメニューもあります。

現役のモデルも通っている有名サロンで、サロンスタッフの方が丁寧にカウンセリングしてくれるので安心ですよ!

 

 

第2位:エサージュ(ecarg)

エサージュ(ecarg)

 

アイブロウ専門の人気眉毛サロンです。
最先端のメソットで1人1人の骨格や輪郭に合った眉毛のデザインを提案してくれます。

眉毛エクステのみでの予約は不可で、施術には専門のスタッフによる目元のマッサージや顔に合わせた眉ラインの決定・脱毛・毛流れの調整・眉メイクを行ってくれます。

お手入れ方法や眉毛の書き方まで丁寧に説明してくれる、顧客満足度の高い眉毛エクステサロンです。

 

 

第3位:アイディー(eye:D)銀座

アイディー(eyeD)銀座

 

駅から徒歩7分以内というアクセスの良さで、まつ毛エクステ・眉毛エクステ共にリピート客の多いアイディー。

眉毛の生えていない部分にもエクステが可能なサロンで、カウンセリングを入念に行ってくれるので自分に合った眉毛を提案してくれ自分の知らなかった魅力を引き出してくれます。

 

 

第4位:クレセント・アイ(Cresent Eye)

クレセント・アイ(Cresent Eye)

 

眉毛エクステ・まつ毛エクステ・ネイル専門のサロンです。

最高級の素材を使用し見た目だけでなくエクステの持ちの良さも追求しており、お客様の要望と実際の顔の骨格や表情筋に合ったデザインを提案してくれます。

皮膚に直接つけられるので眉毛のない場所にでも施術可能です。

白を基調としたサロンは居心地がよく、リピートしやすい空間です。

 

 

スポンサーリンク





眉毛エクステを長持ちさせる方法とは?

眉毛エクステを長持ちさせる方法とは?

 

せっかく眉毛エクステをするのであれば、ちょっとでも長持ちさせたいですよね!?

そこで眉毛エクステを長持ちさせる方法を3つご紹介していきます。

 

オイルフリーのクレンジングを使う

眉毛エクステに使うグルー液は油に弱い性質なので、メイクオフ時にオイルクレンジングを使うとエクステが落ちてしまい持ちが悪くなってしまいます。

オイルフリーのジェルやクリームのクレンジングを使うようにしましょう。

 

眉毛をこすらない

眉毛をこすってしまうと、グルー液の接着力が弱くなりエクステが落ちやすくなってしまいます。

エクステを付けた眉毛は極力触らないようにしましょう。

 

眉メイクはNG!

眉マスカラやペンシルなどを眉毛エクステの上からしてしまうと、接着力を弱めてしまい落ちを悪くしてしまいます。

眉メイクをしなくても大丈夫なように、理想通りの眉毛エクステをサロンでしてもらいましょう。

スポンサーリンク





【2019版】東京都の眉毛エクステサロンおすすめランキング まとめ

女優やモデルさんの可愛さや綺麗さは、綺麗に整った眉毛の印象が重要ということを理解できたと思います。

眉毛エクステをすれば自分の理想とする顔の印象に近づくことができ、より魅力的な女性になることができます。

おすすめのサロンを参考に自分に合った眉毛エクステサロンを探してくださいね!

 

▼読者に人気の美容関連記事をチェック▼

美白美容液人気おすすめ比較プチプラランキング
【2019効果◎】美白美容液人気おすすめ比較プチプラランキング!

  美白スキンケアとして注目の高い美白美容液。 美容液は保湿成分を多く含んでいるものや、シミ・そばかすを予防する美白成分を多く含んでいる美容液のことをいいます。 化粧水にも保湿成分や美白成分 ...

続きを見る

美白化粧水人気ランキング2019 市販で効果的な肌が白くなる化粧水とは
美白化粧水人気ランキング2019 市販で効果的な肌が白くなる化粧水とは

スポンサーリンク   白く透明感のある肌は女性の憧れですよね? そんな透明感のある色白肌を目指す方にとって、美白化粧水はかかせないスキンケア用品となります。 今回は美白スキンケアの中から化粧 ...

続きを見る

スポンサーリンク





BEAUTYMAKER (ビューティーメーカー) > 美容 > 対策 > 【2019版】東京都の眉毛エクステサロンおすすめランキング4選

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みるきー

美容マスターのみるきーです♪ BEAUTYMAKERの美容記事ライター担当。 皆様の美容習慣のお役に立てる記事を書いていきますので よろしくお願いします♪

人気アクセスランキング

no image 1

スポンサーリンク   女の子の身だしなみの1つに「香り」があります。 最近は香水やボディミスト、ボディフレグランスなどいろいろな種類が出ていますよね。 でも名前は違うのはわかるのですが、中身 ...

no image 2

スポンサーリンク   ファンデーションはメイクの中でも必需品の一つで、お肌の毛穴や色むらを無くしてきれいに見せるメイク用品です。 10代はお肌もピチピチでファンデーションいらずでも、20代~ ...

no image 3

スポンサーリンク   美容大国としてもしられる韓国。 美容コスメやスキンケアを買いに行ったり、韓国で美容エステに行くために旅行しに行く方も増えてきていますね。 韓国は美に対しての意識がとても ...

【2019香り最強】柔軟剤おすすめ人気ランキング!いい匂い&ふわふわ長持ちはコレ 4

スポンサーリンク 香りは人を癒すリラックス効果が高いと言われています。 最近では洗濯用の柔軟剤の香りを香水代わりとしても楽しむ方も増えています。   しかし香りは人によって好き嫌いが分かれて ...

no image 5

スポンサーリンク   毎年変わるファッションの流行になかなかついていけなかったり、お金がなくて今年も去年の服を着まわしになっている方はいませんか?   「自宅のクローゼットには洋服 ...

no image 6

スポンサーリンク     女の子ってメイクにヘアケアに、ファッションと女子力をアップさせるために毎日努力が欠かせないですよね。 かわいく見られたい 素敵な女性に思われたい などいろんな想いが ...

no image 7

スポンサーリンク   皆さんは『戯ちゃん。』さんという方をご存知でしょうか。 一度は本気で美白を目指そうとしたり、美容に興味を持った時に目にする機会が多い『戯ちゃん。』 美白になりたいけど ...

no image 8

スポンサーリンク   衣類やタオルをキレイにしてくれる洗濯洗剤ですが、ちゃんと使っているのに汚れが落ちなかったりニオイが残ってしまっている時ってありませんか? 今回は洗濯洗剤の種類や香り・効 ...

no image 9

スポンサーリンク   韓国発祥の若い女性を中心に人気を集めているティントリップ。 様々な種類が発売されていますが、ティントとはどのようなものなのかご存知でしょうか? 今回はそんなティントリッ ...

no image 10

スポンサーリンク   最近エコやお部屋の統一感を目的として専用の容器とは別の容器にシャンプーや化粧水、クリームなどを詰め替える方が増えています。 ハンドクリームもちょっとしたお出かけや旅行な ...

-美容
-, ,

Copyright© BEAUTYMAKER(ビューティーメーカー) , 2022 All Rights Reserved.